田辺三菱製薬工場の企業研究

田辺三菱製薬工場の本選考ES 1 件

エントリーシート(生産技術職) 田辺三菱製薬工場 2017卒 女性 Q あなたが学生時代に研究ならびに勉学の面で最も力を入れて取り組んだ事は何ですか。
A 私は緑藻の遺伝子の研究に最も力を入れて取り組んだ。研究テーマは「海産性緑藻クラミドモナスW80株由来新規ストレス応答遺伝子の機能解析」である。海産性緑藻クラミドモナスW80株は環境ストレスに高い耐性があるため、私はW80株のどの遺伝子が耐性を付与するのか研究している。この耐性を付与する遺伝子により環境ストレス耐性を持つ遺伝子組換え植物を作成し、世界の食糧問題や環境問題の解決を目指している。 このテーマを選んだのは、いかに豊かに生きるかに興味があり、人々の健康に関わる研究がしたいと考えたためだ。今後、地球温暖化などの環境問題により、生態系や人々の健康に深刻な影響が生じると考えられている。そこで、私はいつまでも暮らしやすい地球環境を守りたく思い、遺伝子組換え植物を利用して生態系の再生や食糧増産を図るこの研究に興味を持ったのである。また、クラミドモナスと同じ種であるユーグレナは、近年注目されており、医薬品、健康食品、化粧品、バイオ燃料など様々に応用され始めている。そこで、クラミドモナスにも同様な無限の可能性を感じたのも理由の1つである。
8

田辺三菱製薬工場のインターンレポート 1 件

現在ES掲載数

78,131

すべて見れる

上に戻る

会員登録・ログインして全てのコンテンツを見る

無料会員登録